ひっぽのブログ

旅好き30代。古狭アパートで身軽にたのしくサバイブするブログ^^

【レビュー】炊飯器いらない派がSR-NB102を半年間使ってみた

愛用の炊飯器が壊れてから3年間、炊飯器なし生活を続けていました。

しかし、地方から遊びに来た母に鍋炊きの玄米を出したところ、
「おいしくない!!固い!!」と苦言を呈され購入を決意しましたw

いろいろ検討した結果、パナソニックの炊飯器を選びました。
3年ぶりに炊飯器を使ってみて、ワンタッチでこんなに美味しいご飯が炊けるんだ!と感動しています。

 

パナソニック SR-NB102

f:id:moimoihipa:20230609091459j:image

おひつをイメージしたシンプルなデザイン。高さは23.3cm。
部屋が狭く置き場所迷走中につき、隣の厄払い札はスルーしてくださいw

 

f:id:moimoihipa:20230608100830j:image

奥行きは27.3㎝。5合炊きにしては小さめのようです。

 

よかったところ

手入れがラク

f:id:moimoihipa:20230608100833j:image

本体合わせて3つのパーツで構成されており、シンプルな作り。
お手入れはワンタッチで外せるフタ加熱版と内釜だけ。
洗いやすく、とってもラク

 

デザイン


まるで炊飯器界のApple製品のようなシンプルで無駄のないデザイン!
わたしはグリーンを選びましたが、柔らかい色で悪目立ちなし。個人的には、アクセントにもなる&インテリアにも馴染みやすいと思います。

自動調理機能付きのブラックも合わせて、グッドデザイン賞も受賞しているみたいです!


圧力炊きで味よし

f:id:moimoihipa:20230609082322j:image

圧力炊きでふっくらと仕上がります。
鍋で炊くと仕上がりにムラがある時もありましたが、炊飯器だと白米も玄米もワンタッチで美味しく炊けます!

 

残念なところ

炊く時の音が大きめ

SR-NB102に限らず、音が大きめなのは圧力炊きの特徴みたいです。
確かに、炊き上がり30分くらい前になると圧力をかけるような「シューッ」という大きめの音が( ゚д゚)!

私のようにワンルームの方だと少しうるさいかも。時々、音で起きたり起きなかったりします。見方を変えれば目覚ましになるかも…!?

個人的にはあまり気にしていないですが、ワンルーム住まいで音に敏感な方は要注意(´-`)b

 

まとめ

『味よし・手間なし・見た目よし』の三拍子が揃った炊飯器。個人的にはとっても満足です!

ミニマリストに憧れて、代用できるなら…と鍋で炊いていましたが、主食が米派には炊飯器ありが便利( ´ ▽ ` )ノ 

 

お読みいただきありがとうございました♫



 

 

元ホテル勤務からみた「幽霊が出るホテルの部屋」について

 

時々、色々なホテル名をネット検索すると『◯◯ホテル 幽霊』みたいな予測検索が出ることがあります。海外のホテルをGoogle USAで英語検索した時も『◯◯hotel   haunted(幽霊が出る)』と出ることもあるので、万国共通のネタなのかも?

 

5年間ホテルに勤務していた個人的な意見だと、幽霊が出る部屋は「ある」と思います。

 

私が勤務していたホテルでも、複数の従業員が特定の部屋で幽霊を見たという話がありました。従業員の中では割と知られた話でした。

 

私が入社して約3年目くらいの頃。お子様連れのご家族をその部屋までご案内したときのこと。部屋に入るやいなや、小学校高学年くらいの息子様が浴室の方をじーっと見つめていました。

それから『いる。ここいる。おばけ。』とお母様にそっと耳打ちする声が聞こえました。お母様の方が怖がっておられ、当の息子様とお父様は慣れた様子で落ち着いていました。

 

「別の部屋をご用意しましょうか?」とお伝えしたところ、お父様から「まぁ、大丈夫だと思います。何かあれば変えてもらうかもしれません。」との回答がありました。その後は特に何もなく、翌日にチェックアウトされたようでした。

 

ただ必ずしも『出る部屋=人が亡くなった部屋』ではありませんでした。
滅多にないですが、やはりホテルのお部屋で亡くなられる方もいらっしゃいます。そういったお部屋は特殊な清掃や処置を充分にした上で、また稼働させています。

 

私が知っている限り、勤務先のホテルでそのようなお部屋は3部屋ありました。
(割と総部屋数の多いホテルでした。)けれど、該当のお部屋に宿泊された方から「部屋を変えて欲しい。」という要望は5年間で一度もありませんでした。

先輩スタッフから「あの部屋は人が亡くなってるんだよ。」と事実を聞かされると、何となく「入りたくないなぁ。」と思うことはありましたが、事実を知る前はその部屋に入っても何も感じませんでした。

 

なので、視える体質の人でなければ気にしすぎないことが一番なのかなぁと思います。

なんとなく怖い時は「宿泊代を払ってるんだから、今日は私がこの部屋の主人だぞ!!邪魔する奴は許さぬ!!」と強気なマインドで過ごすのがおすすめですw

でも、どうしても居心地が悪い時は無理せずフロントに連絡してくださいね(^o^)b

 

 

 

東京滞在期


先月、東京に行ってきました。実は30数年生きてきて、ゆっくりと東京の街を歩いたのは初めて。地方育ちの私からすると、東京は別世界でした。映画の中にいる気分というか、東京という都市型テーマパークに来た感じです。

 

今回は行ってみたかった場所をピックアップし、周ってきました。

 

 

 

奥野ビル

f:id:moimoihipa:20230305185433j:image
f:id:moimoihipa:20230305185458j:image

真っ先に向かった場所は、憧れの奥野ビル。(ビル内は撮影禁止!)

エレベーターの階数表示のデザインだったり、エレベーターの黄色い手動ドア、茶色と青の混じった絶妙なタイルの色。ときめく要素がたくさんあってテンションが上がりました。

映画の『花様年華』みたいな雰囲気を感じました。

www.nippon.com

cinemore.jp

 

 

新宿ゴールデン街

f:id:moimoihipa:20230307125528j:image
f:id:moimoihipa:20230307125531j:image


店の中には入れなかったけど、タバコをくゆらせながら世間話中の女性のハスキーな声が聞こえてきて、「イメージしていたゴールデン街だ!」と勝手にしびれていましたw


個人的に好きな看板。

f:id:moimoihipa:20230307125507j:image
八神純子さんの曲も好きだし、ゲランの香水名や、日航ホテルのバーの名前も夜間飛行。夜間飛行ってワード、なんかときめきませんか?



パークハイアット東京 ニューヨークバー 

f:id:moimoihipa:20230307132016j:image

52階行きのエレベーターから出ると、東京の夜景が広がります。
ポケモンのムサシとコジロウみのある都庁。


f:id:moimoihipa:20230307132013j:image

映画『ロストイントランスレーション』のロケ場所でもあったホテルで、都会的なかっこいい場所だけど、居心地が良かったです。ここもお客さんのほとんどが外国の人でした。


f:id:moimoihipa:20230307132023j:image
ジャズの生演奏とお酒、食事が楽しめます。この旅一番の贅沢!
ピニャコラーダとモスコミュールを飲みました。非日常が味わえる素敵な空間でした。


 

ボンディ神保町本店

f:id:moimoihipa:20230307160056j:image

 

18時すぎに行くと、すでに長蛇の列。
1時間ほど並びましたが、まさかビルの中にこんな空間が!と重厚感のある店内でした。

f:id:moimoihipa:20230307145542j:image


フルーツの甘さがしっかりあって、でも辛さもスパイスも感じる絶品カレー。
これは並んででも食べたい!と思いました。


f:id:moimoihipa:20230307145539j:image

名物の別添えじゃがいも。カレーを頼んだら必ずついてくるらしいです!
是非、再訪したいお店。


パドラーズコーヒー

福本敦子さんのポッドキャストを聴いて行ってみたかった場所。
渋谷区西原の住宅街にあるお店で、インテリアが素敵でした。仲良しの友達の家に来た感じで居心地が良い場所です。



コーヒーもホットドッグもとーっても美味しい。ここも並んだけど、行って良かった。
花瓶やお花もいちいち可愛くて写真を撮りたくなります。

シノタケダさんのマグカップ。これ欲しかったんだよなぁ〜。


以上!

初めてゆっくりと周った東京。世界中から人やものがたくさん集まる分、カオスで面白い場所でした。新宿を駆け抜ける、たくましいネズミも見れました。

お読みいただきありがとうございました!

一人暮らしとみそ汁のポテンシャル。

料理は不得意ですが、ほぼ自炊をしています。
不器用な私は、手際よく何品も作ることができません(・ω・;)

もっぱらご飯と味噌汁、あと簡単な一品が定番です。

その一品さえも面倒な時は、味噌汁が頼りになります。数年前に瀬尾幸子さんの本を読み、いろんな味噌汁を作りました。

 

 

                      


瀬尾さんの『ベーコンとズッキーニのみそ汁』を見て、洋風の味噌汁もありなんだ!と知ってからはなんでも入れちゃいますw


例えば…

・サバ缶とネギ

・SBのカレー粉とチーズ

・ほうれん草とおとし玉子

シャウエッセン




近頃は土井善晴さんの味噌汁の動画にも癒されています。

www.youtube.com

なんでしょう、なんだか心がじんわりします。
人が作ってくれたお味噌汁って嬉しい。

www.youtube.com


コメント欄を見ていると、日々のお料理のプレッシャーや、ヘトヘトながら家族のためにご飯を作っている方の心情が綴られていました。

海外で2回ホームステイをしたり、B&Bに泊まったりして思うのが、日本の家庭料理はレベルが高い…ということ。現代人は働きながら、毎日違うおかずや副菜まで準備するのは大変ですよね。みなさま本当にお疲れ様です。

疲れた心と体を癒してくれるお味噌汁。不器用でも、疲れていても、お味噌汁ならなんとかつくれる。今更ながら、味噌汁のポテンシャルってすごいなぁと再認識した2023年の冬でした。



 

旅先で友人を作るのがうまい人


私の知り合いに、旅先で友人を作るのがうまい人がいます。
その人は、私が以前勤めていたホテルに泊まりに来るお客様でした。

日系アメリカ人のご夫婦(日本語はあまり話せない)で、2人とも落ち着いていて、穏やかで、誰かれ構わず話しかけるタイプでもないのです。

私が知っているエピソードの一部

・空港で助けてくれたスタッフさんと親交を深め、
 その人の結婚式のために来日

名古屋城で仲良くなった人に観光案内をしてもらった

・たまたま接客に当たったホテル従業員(私)と仲良くなり、今も親交がある


最近再会したときも、一緒に訪れた観光地で知り合いを作っていましたw
今回彼らをよく見ていたら、いくつかヒントが見つかったのでまとめてみました。

 

旅先で友達を作るヒント

☑︎ 気に入ったお店に通って顔を覚えてもらう♪

滞在中のエリアでお気に入りの場所を見つけたら、頻繁にそこに通うようにしていました。数日の滞在でも、気に入ったカフェや店があればそこに毎日顔を出すのです。

そのうち、お店の方も「あれ?昨日も来ていた人だ。」と認識してくれます。

そこから会話が生まれ、お店の方と長年の付き合いになったり、その方がアメリカに来た時は案内してあげたりしているみたいです。

旅先で馴染みのお店を持って、そこからご縁が繋がっていくってなんか素敵ですよね。

☑︎ 積極的に地元の人に助けてもらう♪ そしてめっちゃ喜ぶ♪

旅先で困ったことや分からないことがあれば、現地の人と話すチャンス。
ホテルの従業員や観光案内の方には積極的に質問していました。

その後はニッコニコ笑顔でお礼を伝えることを忘れずに(^ ^)
助けた方も、喜んでくれたらシンプルに嬉しいですよね。

そして、ミニお土産(キーホルダーとかマグネットとか)をいつも持ち歩いていて、助けてくれた人に渡しています。

場合によっては名刺を渡して「アメリカに来るときは連絡してください(^ ^)」と伝えていました。

☑︎ 話しかけやすい雰囲気づくり♪

彼らを見ていると、目が合った人によくニコッと微笑んでいます。

この前も「靴下屋で買い物中に、英語を勉強している日本人から話しかけられたの。色々話せて楽しかったわぁ〜。」と言っていました。

なかなか靴下屋さんで買い物中に話しかけられることってないですよねw
ニコっと微笑む人って、優しい雰囲気と話しかけやすいオーラが出ているんだと思います。

終わりに

このお客様は、旅好きな私にとって憧れのご夫婦でした。

以前から「旅先でご縁を繋ぐのが上手だなぁ。色んな場所に知り合いがいて楽しそうだなぁ。」と思っており、この前久しぶりにお会いする機会があったので、ちょっと観察してみました。

旅先で友人を作りたい方のヒントになれば嬉しいです。






10ヶ月間のニート生活で失ったものと得たもの

2021年、ちょうど30歳になった頃。
私は会社を辞めて約10ヶ月間雇用から外れて過ごしました。

今回は地方都市に住むわたしの、特別なスキルや経歴もないまま、人によってはびっくりするような貯金額で会社を辞めた個人の所感と体験記として書いてみました。

 

会社員を辞めて失ったもの・得たもの  


 辞めて失ったもの:貯金w 
         (約90万)

 辞めて得たもの :家族や友達との充分な時間
          新しいことにトライする時間
          新しく出会った人からの気づき


こう見ると、得たものの方が多いですね。
結論、後悔はありません!!
大事な人たちと充分に過ごす時間や、昼間に働いている間は出会えなかった人や世界を垣間見ることができました。

無職時代のざっくり税金事情


無給期間(9ヶ月間)の税金支払合計額 
約¥290,000 でした。

あくまで私ひっぽの場合ですが、下に内訳も書いてみました。


 [税金は月々どのくらいかかった?] 
 奇数月      約¥37,000
          国民年金国民健康保険

 偶数月      約¥67,000
          国民年金国民健康保険、住民税)


ここに一人暮らしの家賃も加えると、住まいを確保して息をしているだけでも毎月10万前後の出費があるんですne〜(ToT)

ひっぽのような低収入でもこれだけなので、もっとかかる人も多いかもしれません。初めて失業保険を受給しましたが、本当にありがたかったです。

 

 

辞めてから得たもの

☑︎ 家族や大切な人との時間


離れて住む家族と、時間を気にせずゆっくりと過ごすことができました。
仕事を辞めた大きな理由の一つです。

ずっとサービス業だったので、お盆や年末年始もあまり帰れず、そもそも連休もあまり取れないという状況でした。

そんな中で家族が病気をしたり、ここ数年で色々な事が起こり、一緒にいられる時間を大事にしたいと強く思うようになりました。

学生時代の夏休みのような、ゆったりと穏やかな時間を実家で過ごす事ができました。

 

☑︎ 自分の常識を超えた生活をする人達との出会い



興味があった日本語ボランティアに応募してみました。
わたしが配属された教室は、裕福な外国人の方が多い地域でした。

皆さんの話を聞いていると、自分が見てきたものとは全然違うライフスタイルで驚きました。例えば…

・平日の昼間にゴルフに行く
・社員旅行でイギリスやドバイに行く
・運転手がいる
・仲間と集まってワインパーティーwをしている
・子供はインターナショナルスクールに通っている
・子供の習い事がゴルフ

それはそれは、今までに会ったことのないタイプの人ばかりでした。
やはり自分でビジネスをされている方だったり、ご主人が高給なお仕事をされている方が多かったです。



その後始めたオンラインの日本語レッスンでも面白い人に出会い、知らない世界を見ることができました。

ある生徒さんに「100万円あったら何に使いますか?」と聞いてみたら、「先生、100万円なんてすぐになくなりますよw」と返ってきました。

その生徒さんは一人暮らしで働いたことのない大学生。わたしよりも広い家に住んでおり、この前はエスプレッソを飲みながら最近購入した大型バイクの話をしてくれました。面白くて大好きな生徒さんですw

そのほかにも、今までのわたしの常識を壊してくれる生徒さん(褒めてる)が多く、日本語を教える代わりに、わたしの方も学ばせてもらっています。

本当に色んな人がいて、それぞれが今持っているカードで世の中を生きているんだと感じました。


平日の昼間に公園に行くだけでも、普段働いている時には分からなかった気づきがありました。
 
コーヒーショップでゆったりと過ごす優雅な人たち、見たこともない外国の犬を連れた若いご夫婦とか、カフェで何か作業をしている自分と同年代っぽい人たち。

この人たちは日頃どんな生活を送っているのだろう?
どうやって収入を得ているのだろう?と興味が沸きました。

そこから色々と情報を集めてみようと思ったり、自分には何ができるか?と考えるきっかけになりました。

☑︎ 自分が理想とするものに気づいた

自分が望むライフスタイルは、時間がいくらあっても、お金がなければ出来ないことも多いと改めて思いました。

・自由な時間があるから海外旅行に行きたい⇨お金が足りなくて行けない
・友人と食事に行きたい⇨生活費の確保ができるか心配
・お祝い、お礼、冠婚葬祭のお金を気兼ねなく出したい⇨生活費の確保ができるか心配

今の自分が働ける会社では、時間とお金の自由は難しい。
個人で存分に稼ぐ力も今はまだない。

そんな自分の現状を目の当たりにし、これからどうするか考えるきっかけになりました。

終わりに

その後、わたしは個人で生きていける程の収入口を得ることができず、10ヶ月間の脱雇用生活は終わりを迎えました。

自分は甘かったなとも思いますし、世の個人事業主の方、長く会社に勤めて安定収入を得ている方ってすごい…と思いました。だから今、時間もお金も自由に使えるようになるために勉強している途中です。

ただのいち個人の記録ですが、最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

【レビュー】FABRIC ファブリック ポケット財布ミニ 



約4ヶ月程、『fabric ポケット財布ミニ』を使っています。
色はチョコレートを選びました。
悩みに悩んで買いましたが、結果大正解。非常に使いやすくて気に入っています!

アブラサスの薄い財布と迷いましたが、ぶきっちょには小銭用スペースが使いこなせるか不安でこちらを選びました。

ということで私的推しポイントをまとめてみました!

☑︎軽くてコンパクト

中身が入っている状態での厚みはこんな感じ。
キャラメル箱よりちょっと大きい手のひらサイズです。
重さは約40gなので、わさびのチューブくらいですw


あまりに軽くて、使い始めの頃は「今日財布持ってきたっけ?」とよく確認していました。

☑︎ミニマルなデザインと経年変化を楽しめる 

4ヶ月でもだいぶ艶が出てきました。
色はチョコレートを選びましたが、本当にチョコみたい。

金具やファスナーは使っておらず、折紙みたいで機能美を感じます。

ちょっと傷がついてしまって「うわぁー!!」となりましたが、傷も良い味として受け入れてこうと思いました。作家の西加奈子さんも「劣化しやすい素材が好き。」っておっしゃっていたし。単純(^_^)

カラーも豊富でかわいいです!キャメルやグリーンが人気色みたいですね。

☑︎小銭入れのデカさ


大雑把民歓喜\( ˆoˆ )/
コンパクトながら、わさっと大胆に入れられます。 
たま〜にバスに乗るときや、神社やお寺に行く場合に小銭が必要なことがあるので、この部分の使いやすさは嬉しいです。


中身はこんな感じ。下の方にお札入れがあります。
お札はややクルッと丸くはなりますが折り目はつきません。

初めてミニ財布を使い始めましたが、すぐに慣れました。
もっと早く変えれば良かったなぁと思います。

毎日持ち歩くものは、軽くてコンパクトがいいですね。
お読みいただきありがとうございました!